~2019年12月 定休日のお知らせ~
毎週水曜日 定休日
(12月4日、11日、18日、25日)
*何卒お間違いないよう宜しくお願い致します。
【 Today's USED ROLEX 】
|
|
|
|
【~48回払い無金利】60年代など前期型の王冠マークです。指を開いたような形をしていますね!そしてこちらは前期型のノン・ハック仕様の1本です。 ご希望のお客様はお気軽にクォーク仙台店へお問い合わせくださいませ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
EXPLORER I 1969年製
|
Ref.1016 前期型
|
現品
|
|
■現状販売(保証無し)
|
対象外
|
|
■メンテ済 3年保証付き
|
¥1,995,000‐(税込)
|
商品番号:183383
|
|
注)「商談中」「支店へ移動」している場合がございます。ご来店前にお問い合わせください。 TEL 022-227-9097
|
【 What's Ref.1016 Watchpedia 】
エクスプローラーI の圧倒的な人気と、それを支えるストイックでタフなイメージを確立したRef.1016。過去のラインナップでは「369」インデックスやデイト無しというコンセプト以外はディテールが異なる個体も多く曖昧だったデザインをこのRef.1016にて集約し、シンプルでスポーティーなデザインを継承しつつ細部に渡るにブラッシュアップが図られ実用性も高まった。
Ref.1016はエクスプローラーの第三世代となり、1963年に登場し1988年まで製造されたロングセラーモデルである。20年以上にも渡る販売期間の間には、いくつかディテール変更が行われている。
”初期型”といわれる発売当初は、前モデルRef.6610と同様の艶のあるエナメル調のダイヤル(ミラーダイヤル)にゴールドのサークル(ミニッツサークル)が入った通称MMダイヤルであった。その後まもなくミニッツサークルが消滅したミラーダイヤル(通称Mダイヤル)が数年ほど続いた。
その後、ダイヤルが艶のないマットな質感になりロゴや表記がホワイトに仕様変更された”前期型”を経て、1972年頃からはハック機能搭載の”後期型”となる。さらには、生産終了間際の年式である”R”と”L”シリアルの個体は市場相場が高く設定されている。
前モデルからの主な変更点は上記のダイヤルのディテールの他に、搭載ムーブメントが挙げられる。ロレックス独自のアジャストスクリュー方式の時間調節機能を備えたCal.1560(初期型・前期型)を搭載。1972年以降の後期型では、Cal.1560の進化版である、リューズを引くと秒針が止まるハック機能が追加され、ロレックスムーブメントの最高傑作といわれるCal.1570が搭載された。前期型にノンハックのCal.1570が搭載されていた物もある。
|
【 info 】
|
OPEN 11:00-19:30
定休日 水曜日
仙台駅より徒歩1本目の名掛丁アーケードへ入り、出口付近右手側、目印としましてはゲームセンターとラーメン屋さんの間に当店がございます。仙台駅より徒歩約3分ほどです。ロレックスに関してご不明な点、お困りな点などございましたら、お気軽にご相談くださいませ。皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
|
|
|
|
|
*メールお問い合わせにつきまして
・メールお問い合わせは当日中でのご返信に努めて参ります。
・「sendai@909.co.jp」へ直接ご連絡くださる場合は、ドメイン指定等により当店からの返信がお客様へ届かない場合がございます。
その際は、電話にてご連絡差し上げますので、予め、お電話番号(携帯番号)も一緒にご連絡頂けましたら幸いでございます。
何卒ご協力のほど、宜しくお願い致します。
|